4月予定分、中野「クラシック」を公開いたしました
中野「クラシック」を公開いたしました。
「ご感想・お問い合わせフォーム」よりご感想等をいただけると幸いに存じます。
(管理人に直接、届きますので、お名前、メールアドレス、内容等は公開されません。)
なお本投稿の下部にある「コメントを残す」を使うと、任意のお名前、内容のみを公開することが出来ます。
beckmesser
中野「クラシック」を公開いたしました。
「ご感想・お問い合わせフォーム」よりご感想等をいただけると幸いに存じます。
(管理人に直接、届きますので、お名前、メールアドレス、内容等は公開されません。)
なお本投稿の下部にある「コメントを残す」を使うと、任意のお名前、内容のみを公開することが出来ます。
beckmesser
私は60歳にリタイアしましたが70歳前半まで宇都宮市でベートーベンの第九を聴き続けました。
指揮、演奏、合唱とも地元楽団員で構成されました。
全席自由席で1500円で入場できました。
第九といえばなんといっても4楽章の合唱部分ですが生演奏は臨場感があり人間への賛美を実感させます。
コメントありがとうございます。
“生演奏に勝るものなし”ですよね。
なお第九については
レコード紹介でいずれ取り上げることになると思います。
私は故郷の新潟市に24歳までいました。中心街の古町にある純喫茶白鳥には時たま入りクラシックを聴いたものでした。当時、クラシックは並みの関心でしたが最大の喫茶店でありセミクラシックがかかっりすると聴きいったものでした。